第28回日本性機能学会東部総会は、多くの皆様にご参加をいただき、盛会裡に終了いたしました。
皆様のご支援、ご協力に心より御礼申し上げます。
2018年2月24日
第28回日本性機能学会東部総会
会 長 志村 哲

第28回日本性機能学会東部総会 開催概要
日時 |
2018年(平成30年)2月24日(土曜日) |
会場 |
はまぎんホール ヴィアマーレ
〒220-8611 横浜市西区みなとみらい3-1-1 |
会長 |
志村 哲(横浜総合病院 泌尿器科) |
テーマ |
「世界に向けて、世界を広げよう」 |
事務局
横浜総合病院 泌尿器科
〒225-0025 神奈川県横浜市青葉区鉄町2201-5
TEL:045-902-0001(代表)
FAX:045-904-3434
運営事務局
株式会社ピーシーオーワークス
〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-4-2 神田アーバンビル2F
TEL:03-3291-3636 FAX:03-3291-3635
Email:jssm28-tobu@pcoworks.jp
日程表・プログラム
日程表

クリックするとPDFが開きます。
プログラム
2月24日(土曜日)
東部世話人会 11:00~11:50
会長挨拶 12:00~12:05
ランチョンセミナー 12:10~13:00
「バイアグラODフィルムの製剤的特徴と実臨床での有用性(患者評価)」
座長:中島 耕一(東邦大学医療センター大森病院 泌尿器科)
- ED治療薬としてのシルデナフィル
佐々木 春明(昭和大学藤が丘病院 泌尿器科)
- 誰にでも服用しやすい薬の剤形は?
倉田 なおみ(昭和大学 薬学部 社会健康薬学講座 地域医療薬学部門)
共催:ファイザー株式会社
東部総会賞応募演題 13:10~13:50
座長:白井 雅人(順天堂大学医学部附属浦安病院 泌尿器科)
- マスターベーションに関するインターネットを用いた大規模実態調査
大坂 晃由(獨協医科大学さいたま医療センター)
- インターネットを用いた射精障害疫学調査
井上 泰之(獨協医科大学埼玉医療センター 泌尿器科)
- 膣内腫瘍疑いで見つかったMTF女性の重症尖圭コンジローマの一例
関口 由紀(女性医療クリニックLUNAグループ・LUNA骨盤底トータルサポートクリニック)
- 形成性陰茎硬化症に対し口腔粘膜グラフトとタコシールを用いて陰茎形成を行った1例
木村 将貴(帝京大学医学部附属病院 泌尿器科学)
一般演題 14:00~15:10
座長:菊地 栄次(慶應義塾大学医学部泌尿器科学教室)
- 性生活の満足度にはHbA1c低値と十分な睡眠が必要~人間ドック・健康診断での調査~
石川 公庸(横浜新緑総合病院 泌尿器科)
- 日本人と外国人の受診患者の傾向についての検討
岩井 秀憲(東邦大学医療センター大森病院リプロダクションセンター泌尿器科)
- ED患者におけるリスクファクターに関する検討
山岸 元基(昭和大学藤が丘病院 泌尿器科)
- LOH症候群患者におけるT/E2 ratioとAMS scoreの相関関係
末富 崇弘(茨城西南医療センター病院)
- タダラフィル5mg連日投与による性機能の検討
林 圭一郎(昭和大学江東豊洲病院 外科系診療センター泌尿器科)
- 女性性機能メール相談におけるワギニスムス症例の検討
尾崎 由美(総合犬山中央病院 泌尿器科)
- Uphold型TVM手術を受けた日本人の術前・術後早期性機能 性交ある人に着目して
藤崎 章子(四谷メディカルキューブ)
一般演題 15:20~16:30
座長:小林 秀行(東邦大学医療センター大森病院 泌尿器科)
- ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術後の排尿・性機能関連QOLの検討
田畑 健一(北里大学 医学部 泌尿器科)
- ロボット支援腹腔鏡下前立腺摘除術におけるICG蛍光法を利用した神経温存の試み
松下 一仁(聖路加国際病院 泌尿器科)
- 勃起不全に対してprostaglandinE1(PGE1)陰茎海綿体注射を施行した2例
澤田 智史(山梨大学医学部付属病院 泌尿器科)
- 難治性陰核痛に対しリスペリドンが効果的であったハンナ型間質性膀胱炎の1例
太刀川 公人(札幌医科大学医学部 泌尿器科学講座)
- バイアグラODフィルムの使用経験
佐々木 春明(昭和大学藤が丘病院 泌尿器科)
- 小児包皮翻転指導について~男子思春期教育でのアドバイス?~
天野 俊康(長野赤十字病院 泌尿器科)
- 医学部性医学教育の標準講義資料作成の試み
白井 雅人(順天堂大学 医学部附属 浦安病院 泌尿器科)
シンポジウム 16:40~18:10
「世界に向けて」
座長:辻村 晃(順天堂大学医学部附属浦安病院 泌尿器科)
- 2020世界に向けて、WMSM2020Japanの課題と招致活動から得たもの
佐藤 嘉一(三樹会病院)
- 2020世界に向けて、性機能研究のトピック;臨床編
松下 一仁(聖路加国際病院泌尿器科)
- 2020世界に向けて、性機能研究の進歩;基礎編
木村 将貴(帝京大学医学部附属病院 泌尿器科学)
閉会の挨拶 18:10~18:15
懇親会(ラウンジ) 18:20~
演題登録
演題応募受付期間
2017年10月18日(水曜日)~ |
11月29日(水曜日)まで
12月6日(水曜日)正午まで延長しました。
一般演題の募集は締め切ました。 |
※シンポジウム、ランチョンセミナーについては別途、ご案内のサイトURLより演題抄録をご登録いただきますようお願い申し上げます。
発表形式
すべて口演発表となります。
募集対象者
日本性機能学会会員、他広く募集します。
採否通知について
応募演題の採否は会長に一任とさせていただき、結果を運営事務局よりE-mailにてご連絡いたします。
演題登録についての注意事項
タイトル:全角60(半角120)字以内
人数:筆頭演者を含めて20名以内
施設:10施設以内
抄録:全角1,500(半角2,000)字以内
演題登録システムに関するお問い合せ先
運営事務局
株式会社ピーシーオーワークス内
〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-4-2 神田アーバンビル2F
TEL:03-3291-3636 FAX:03-3291-3635
E-mail:jssm28-tobu@pcoworks.jp
会場案内
はまぎんホール ヴィアマーレ
〒220-8611 横浜市西区みなとみらい3-1-1
アクセス:http://www.yokohama-viamare.or.jp/access.html