第15回日本高齢者腎不全研究会

第15回日本高齢者腎不全研究会は、無事盛会裏に終了することができました。
多数のご参加者の方々、また多大なるご協力をいただきました関係者の皆様へ心より御礼申し上げます。

第15回日本高齢者腎不全研究会 開催概要

日 時 2017年7月22日(土曜日)~7月23日(日曜日)
会 場 一橋講堂(国立大学法人 一橋大学 一橋講堂)
〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター2階
当番幹事 植木 嘉衛(医療法人社団三思会 東邦病院 腎臓・透析センター)
テーマ 「超高齢化社会を見据えて」

日程

2017年(平成29年)7月23日(日曜日)
9:00~ 開場・受付開始
9:15 開会
17:20 閉会

※前日7月22日(土曜日)
17:00~ 開場・受付開始
17:30~18:10 世話人会
18:15~19:15 イブニングセミナー
19:30~ 懇親会(如水会館 3階「けやきの間」)

会場

国立大学法人 一橋大学 一橋講堂「中会議場」
〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター2階
TEL:03-4212-3900

参加受付

学術総合センター2階 一橋講堂「中会議場」前にて受付を行います。

参加費(プログラム・抄録集代含む)

医師・企業関係者:8,000円
医師・企業関係者以外の医療従事者:5,000円
学生:2,000円(学生証の提示をお願いします)
懇親会:無料

単位認定

●日本透析医学会専門医制度委員会が認める学術集会として、3単位が取得出来ます。
●6学会合同認定透析療法指導看護師の受験・更新ポイントとして、参加4ポイントが取得出来ます。

注意事項

参加費と引き換えに参加証をお渡しいたします。
参加証には、ご所属、ご氏名を各自ご記入の上、着用して下さい。
参加証のない方のご入場は出来ません。
参加証の再発行は致しませんので、紛失にはご注意下さい。
本会において、発表データの録画・録音や写真撮影を禁止致します。

運営事務局

株式会社ピーシーオーワークス
〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-4-2 神田アーバンビル2F
TEL:03-3291-3636 FAX:03-3291-3635
Email:jsekd15@pcoworks.jp

プログラム・日程表

 日程表

7月22日(土曜日)

イブニングセミナー 18:15~19:15

「栄養とリンの関係を探る」※変更いたしました。
[司会]森石みさき 特定医療法人 あかね会 中島土谷クリニック
[講師]中元 秀友 埼玉医科大学 総合診療内科
[共催]キッセイ薬品工業株式会社

7月23日(日曜日)

開会の辞 9:15~9:20

[当番幹事]植木 嘉衛 医療法人社団三思会 東邦病院 腎臓・透析センター

招聘講演 9:20~10:00

「透析患者の看取り・エンド オブ ライフ ケア」
[司会]中尾 弘美 医療法人 計行会 髙橋計行クリニック
[講師]齋藤 淳史 金沢医科大学氷見市民病院 腎臓内科

一般演題1 10:00~11:00

[座長]中元 秀友 埼玉医科大学 総合診療内科

  • O1-1「当院における高齢透析患者のVAの現状」
    [演者]古橋 諭司 医療法人社団ふけ会 富家千葉病院 ME部
  • O1-2「高齢者透析患者へのCKD-MBDの取り組み」
    [演者]齋藤 寛太 医療法人社団ふけ会 富家千葉病院 ME部
  • O1-3「透析患者の年齢別死亡率の経年的推移に関する検討」
    [演者]花房 規男 東京女子医科大学 血液浄化療法科
  • O1-4「老健入所高齢透析患者の透析状況」
    [演者]金子 佳照 社会医療法人松本快生会 西奈良中央病院 血液浄化センター
  • O1-5「高齢者透析における透析量についての検討」
    [演者]友  雅司 大分大学医学部附属 臨床医工学センター
  • O1-6「高齢透析患者におけるOn line HDFによる透析性アミノ酸喪失抑制の条件設定」
    [演者]下門 清志 医療法人社団 藍蒼会 しもかどクリニック

教育講演1 11:00~11:50

「リン制限の新しい考え方:基礎医学からの提言」
[司会]植木 嘉衛 医療法人社団三思会 東邦病院 腎臓・透析センター
[講師]黒尾  誠 自治医科大学 分子病態治療研究センター 抗加齢医学研究部
[共催]鳥居薬品株式会社

ランチョンセミナー 12:00~13:00

「透析患者の栄養指導が明日からできるようになるランチョンセミナー」
[司会]土谷  健 東京女子医科大学 血液浄化療法科
[講師]岡田 一義 社会医療法人川島会 川島病院
[共催]中外製薬株式会社

教育講演2 13:10~14:00

「高齢化時代のバスキュラーアクセスの作製と管理」
[司会]友  雅司 大分大学医学部附属 臨床医工学センター
[講師]春口 洋昭 飯田橋春口クリニック
[共催]バイエル薬品株式会社

特別講演 14:00~14:40

「わが国の腎疾患対策について」
[司会]高橋  進 認定特定非営利活動法人 腎臓病早期発見推進機構
[講師]福井  亮 厚生労働省 健康局 難病対策課/がん・疾病対策課

一般演題2 14:40~15:50

[座長]大石 義英 東亜大学医療学部 医療工学科

  • O2-1「皮膚掻痒症を有する透析患者の1例」
    [演者]大下亜里紗 特定医療法人 あかね会 中島土谷クリニック
  • O2-2「療養病棟透析患者の栄養管理」
    [演者]五十嵐桂子 医療法人社団三思会 東邦病院
  • O2-3「孤独感から間食をやめられない高齢者に対し肯定的な関わりを行いデータの保持に繋がった一症例」
    [演者]中村千恵美 日本大学医学部附属板橋病院 内科外来
  • O2-4「高齢者の葉酸値についての検討」
    [演者]小町 敏弘 医療法人社団ふけ会 富家千葉病院 ME部
  • O2-5「高齢HD患者の総合的機能評価~スクリーニング項目の開発と妥当性の検討~」
    [演者]鈴木 志穂 たちばな台病院 透析センター
  • O2-6「透析導入した高齢患者にエンパワーメントアプローチを実施した一例」
    [演者]吉川美早枝 聖隷横浜病院 血液浄化センター
  • O2-7「低栄養高齢透析患者に対するAN69膜の多施設臨床評価」
    [演者]田尻 伸弘 特定医療法人 桃仁会クリニック

シンポジウム 15:50~17:20

「高齢腎不全患者に対する栄養指導 ~保存療法期から透析療法期まで~」
[司会]金澤 良枝 東京家政学院大学現代生活学部 健康栄養学科
    阿部 雅紀 日本大学医学部 腎臓高血圧内分泌内科

  • S-1「看護師による栄養指導の実際 透析予防外来における看護師の情報収集の意義とチーム医療の役割」
    [演者]佐藤 今子 日本大学医学部附属板橋病院 内科外来
  • S-2「保存療法期の栄養管理と食事療法」
    [演者]菅野 丈夫 昭和大学病院 栄養科
  • S-3「保存療法期から透析療法期への移行期腎不全の栄養管理と実際~低塩・低たんぱく食と週1回血液透析の複合療法~」
    [演者]中尾 俊之 一般社団法人 腎臓・代謝病治療機構
  • S-4「透析患者の栄養管理 -蛋白制限の功罪」
    [演者]長谷川 元 埼玉医科大学総合医療センター 腎・高血圧内科、血液浄化センター

閉会の辞 17:20~17:25

[当番幹事]植木 嘉衛 医療法人社団三思会 東邦病院 腎臓・透析センター

司会 (座長)・発表者へのご案内

 司会 (座長)・発表者へのご案内

演題登録

演題応募受付期間

2017年4月12日(水曜日)~ 5月17日(水曜日)
  5月22日(月曜日)正午まで

演題募集を締め切りました。多数のご応募ありがとうございました。

発表形式

口演発表となります。

演題応募資格

発表者は、本研究会の会員、非会員を問いません。
対象職種は医師、看護師、栄養士、臨床工学技士を対象としております。

登録方法

全て本ページからオンラインとなります。

採否通知について

応募演題の採否は当番幹事に一任とさせていただき、結果を運営事務局よりE-mailにてご連絡いたします。

募集演題数

医師数題 看護師数題 栄養士数題 臨床工学技師数題

演題登録についての注意事項

タイトル:全角60(半角120)字以内
人数:演者筆頭演者を含めて10名以内
施設:10施設以内
抄録:全角600(半角1200)字以内
   図表がある場合は全角350(半角700)字になります。

演題の登録、確認、修正

【暗号通信】(推奨)

新規登録 確認・修正・削除

【平文通信】
(登録内容が暗号化されません)
新規登録 | 確認・修正・削除

会場案内

一橋講堂(国立大学法人 一橋大学 一橋講堂)

〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター2階
アクセス:http://www.hit-u.ac.jp/hall/file/menu-016/file_01.pdf

 会場案内

▲ Page Top